*シムシティ クリエイター にも対応しました! |
このページでは、「シムシティDS」 「シムシティDS2」 の基本的な街作りについて解説しています。
(シムシティ クリエイターに関する記述も追記しました!)
(画像は シムシティ3000 のものを主に使用していますのでご了承下さい。 シムシティDS/DS2、およびシムシティクリエイターは シムシティ3000 のリニューアル版ですので、基本的なグラフィックは同じです)
「シムシティDS」(シムシティクリエイター)には非常に解りやすくゲームのプレイ方法を解説してくれる、「チュートリアルモード」 が用意されていますので、めんどくさがらずに、まずはそれをプレイしておきましょう。
ここで基本的なルールは理解できるはずです。
「シムシティDS2」 の場合、チュートリアルはありませんが、現代に至までの各時代が実質的なチュートリアルモードと言えます。
クリエイターの場合は初級のミッションもチュートリアルと言えます。
シムシティーシリーズの基礎となるルールは、住宅地区・商業地区・工業地区を設置して道路で繋げ、発電所を設置して電線で各地区に電気を通し、警察署と水道施設を建てておくことですね。
チュートリアルで設置するよう説明されていた 「消防署」 「ゴミ埋め立て地」 は、開始直後は必ずしも必須ではありませんが、慣れていない人は早めに建てておいた方がいいでしょう。
病院や学校なども、チュートリアルで説明された通り序盤は必要ありませんが、後々必要になります。
この辺りのシムシティーの基礎は、シムシティ3000 や シムシティ4 でも同じです。
下の画像はシムシティ4のものですが、これはシムシティDS/DS2/クリエイターでもほぼ同じなので参考にして下さい。ただし、シムシティDS/DS2(3000) では、住宅地区は道路から4マス以内、商業地区は道路から3マス以内、工業地区は道路から5マス以内までしか発展しません!
(シムシティクリエイターのみ、商業地区も4マスまで発展します)
ですから、これを考えた区画分けを行いましょう。 例としては、以下のような感じです。地区は最初は低密度地区で構いません。 中密度地区や高密度地区を利用するのは、ゲームがかなり進んでからです。
シムシティDS の場合、資金にかなりの余裕が出来てからでも遅くはありません。
(シムシティDS2 の場合は、各時代ごとに設置できる密度の地区が決められています)また、発電所の電気は DS/DS2 なら5マスまで電線がなくても届きます。
ですので、建物と建物の間が4マス以内までなら、電線は必要ありません。(道路は建物に含みません)
シムシティクリエイターの場合は1〜2マスまでしか電線なしでは電気は通らないので注意して下さい。建物は、上画面の左上にある 「RCIメーター」 を見ながら増やしていきます。
Rは住宅地、Cは商業地、Iは工業地で、足りない部分のバーが延びているはずなので、延びているバーの地区を設置していきましょう。
ただ、設置しても建物が実際に建設されるまでメーターは変化しませんから、設置したら建物が建つまで少し待って下さい。シムシティDS(3000)やクリエイターの場合、最初は住宅地区と工業地区を重点的に増やしていきます。
おおよそですが、開始時は 住宅地5:商業地1:工業地4 ぐらいの割合で増やしていきましょう。
人口が増えてくると住宅地の需要がまず上がり、住宅地6:商業地1:工業地3 ぐらいになります。
商業地が伸びてくるのは人口が5万人を越えてからなので、序盤のうちはあまり設置しなくても構いません。
シムシティDS2 の場合は、各時代ごとに需要が異なります。
RCI メーターを頼りに、需要に合わせた地区を設置してください。
基本的には、近代(3番目の時代)だと工業重視、現代だと商業重視で発展させる形になります。
また、工業地区と発電所、ゴミ埋め立て地は、環境汚染を発生させます!
「データ」 の 「汚染」 を選択すると、汚染がどのぐらい広がっているかが解ります。
汚染のある地域の住宅地や商業地は発展しにくいので、汚染源となる建物や地区は出来るだけ住宅地などから離しておきましょう!
右の画像でもそうなっていますが、汚染源は画面の端っこに置くのが基本です。
こうしておけば、汚染される範囲を最小限に止められますからね。
基本としては、ゴミ埋め立て地や発電所は画面の角に置き、工業地区は画面端に並べるのがいいでしょう。
商業地区も発展してくるとやや汚染が出始め、犯罪も高くなる傾向にあります。(シムシティDSの場合)「超初級」 でゲームを始めると、基本的な施設が最初から町の中央付近に造られていますが、発電所やゴミ埋め立て地まで中央付近に配置されています。
これはこのままだと邪魔になるので、後で移転させることを考えて下さい。
町が発展してくると、市民が色々な要求をしにやってきます。
病院や学校などは、この要求があってからでも遅くはありません。町の病院の医療レベルや学校の教育レベルは、シムシティDS では建物を調べても表示されません!
これを知るには、「グラフ」 画面を表示して、教育のグラフを表示させて下さい。
折れ線グラフが一番上の位置にあれば、とりあえず十分です。
(タッチペンで触ると、最高値なら Lv4 と表示されます。 最高レベルまで上がっていても、市民はどんどん学校や病院を建てろと要求してくるのですが・・・ グラフが最高まで行っていれば、そんなにたくさん建てなくても問題はないと思います)シムシティDS2 では、教育レベルと医療レベルは情報画面に表示されるようになりましたので、上記の心配はありません。
なお、病院は環境の悪すぎる場所に設置すると意味がないようなので注意して下さい。
町が発展してくると、シムたちが色々な特殊効果のある建物を持ってきてくれるはずです!
それらは町の発展を促すなどの効果があるので、うまく使いましょう!ただ、シムシティDS(シムシティ3000)では、空港・バス停・ゴミ焼却炉などの公共施設は、時間が経たないと登場しません!
例えば、バスターミナルは20年目にならないと登場しませんし、海港や空港もかなり後になってから登場します。
これは研究の予算や町の教育レベルを上げても、これより早くはなりません。
そのため シムシティDS では、高度な町の発展にはどうしても 「時間の経過」 が必要になります。シムシティDS2 や シムシティクリエイターでも、施設の登場には特定の条件を満たさなければなりません。
例えば、人口を一定量まで増やすとか、教育レベルを一定値まで上げる、研究費の積み立てを行う、などです。よって、焦って開発を行っても、どのみち後で待たなくてはならなくなる事が多いので、あまり急ぐ必要はありません。
のんびり、楽しみながら都市の開発を行っていきましょう!
また、シムシティDS の特徴として、「発電所が爆発しやすい」 という問題があります。
シムシティDS では、発電所の使用量が 「とても高い」 ままで使い続けていると、発電所がかなり短期間で爆発してしまいます! 爆発すると周辺の建物も巻き込んで吹っ飛びます!
ですので、町が大きくなってきたら発電所の使用量を定期的にチェックして、もし 「とても高い」 になっていたらすぐに発電所を増やして下さい! これは初心者の方はみんな困っているポイントです。
水道施設も使用量が高すぎると早期に壊れてしまいます。シムシティDS2 では、発電所は急に爆発しなくなりました。
しかし、使用量が 「とても高い」 のままだと耐用年数が急落していき、早期に爆発してしまう点は同じです!
やはり使用量は定期的にチェックして、発電所の増設を行っていきましょう。シムシティクリエイターでも発電所は急には爆発しませんが、耐用年数が減っていくと性能がどんどん落ちていきます。
発電量が減ってきたら、早めの交換が望ましいですね。
以上の点に中止ながら、道路をつなげて地区や施設を増やしていけば、町はどんどん発展していくことでしょう。
どんな町を作るかは市長次第です。
人口過密都市を作って、目標となる 50万人都市 を目指しても良いですし、
景観を重視した綺麗な町並みを作り上げるのも良いですね。
町の住民のため、何もない土地に大都市を築いてみてください!
□ シムシティDS2 : NINTENDO DS 版のシムシティーの続編! 多くの改良・追加が行われています。 □ シムシティDS : NINTENDO DS 版のシムシティー。 タッチペン操作が可能です。 □ シムシティ4 デラックス : パソコン版の最新シムシティー。 シムシティーシリーズの決定版です!
都市開発 DS2攻略 トップへ