シムシティDS2 攻略 都市開発


このページでは、「シムシティDS2 〜古代から未来へ続くまち〜」 の攻略情報を掲載しています。

時代ごとに攻略を行っていますが、基本的には古代から順番に見ていく形で説明を行っています。
シムシティDS シリーズの基本的な攻略として、「シムシティDSの基礎」 「シムシティDSの都市開発」 のページもあわせてご覧ください。
*画像には一部、シムシティ3000 のものも含まれています。


古代(古代あけぼの時代)
中世(ニッポンかいこく時代、ヨーロッパげいじゅつ時代)
近代(ニッポンせいちょう時代、ヨーロッパさんぎょう時代、アメリカはんえい時代)
現代(現代おんだんか時代)
未来(???)

古代あけぼの時代

チャレンジモードの最初のステージ。 最初は道路と住宅地の設置しか出来ません!
「削除」がないので、設置場所を間違っても消せないため、設置は慎重に行う必要があります。

建設モードで L・R ボタンを押すと、マップの拡大/縮小が素早く行えます。
これを利用すると細かい設置も行いやすいので覚えておきましょう!

もし間違った場所に道路や区画を設置しそうになった場合、タッチペンを画面から離す前なら、そのままペンを画面外に持っていく事で設置をキャンセルできます。

まずは狩猟場や漁場の近くに道路を伸ばして、住宅地区を配置します。
この時代の食料は、従来のシムシティーで言うところの「電力」に相当し、なければ家は建ちません!
道路は発展に必要なだけでなく、食料の届く範囲や、住民が木を伐りに行ける範囲も拡大させます。

住宅地区の配置は、「シムシティDS/DS2 の建物は 3×3 が最大」 というのを念頭に置いて行いましょう。
3×3 を1つの単位として、3の倍数の大きさで住宅地区を配置していきます。
ただし、住宅地区をズラッと並べてしまうと、下図のように建物が奇麗に並ばない場合があります。

こんな風にズラッと並べると・・・ ガタガタになってしまったりする

これを防ぐには、3×3 の地区の間に別の地区や、公園・施設などを挟むのが良いのですが、シムシティDS2 の古代の時代には、まだそう言ったものがありません。
そこで、一旦両脇に 3×3 の地区を配置し、両脇が大きい家になってから間に地区を置く、というのがオススメです。

間を3マス空けて、両側に大きな家が建つまで待ち・・・ それから地区を配置すれば奇麗に並ぶ

古代の時代でも、ある程度 人口が増えてくれば「農地」や「商業地区」を設置できるようになります。
そうなったら農地や商業地区を間に挟むのも有効ですね。

農地(水稲農地)は1つで大きな家 2.5 個分ぐらいの食料を供給します。
家が増えてくると足りなくなってくるので、常に多めに配置するようにしましょう。

【 古代あけぼの時代 のスケジュール】
交流広場 人口 500 人 この時代唯一の、自由に設置できる公共施設。
ただ、ないよりあった方がいい程度で、無理に必要でもない。
(交流広場がないと、「祭壇」が登場しないという情報を頂きました!)
なお、次の時代以降には持ち越されない。
水稲農地 人口 1000 人 食料の供給元。 狩猟場や漁場がなくなったらこれに変更しよう。
設置費用が安いので、足りなくならないよう多めに作っておくこと。
食料が足りなくなると、建物が廃墟化してしまう。
商業地区 人口 2000 人 「物々交換の場」として商業地区の設置が可能になる。
まだ商業の需要は低いが、何ヶ所かは設置しておこう。
時代の象徴 人口 2500 人 どの時代もクリア条件 50% で時代の象徴が設置できる。
周囲の地価を大きく上げられるため、発展させたい場所に設置しよう。
時代の象徴は設置すると撤去は不可能。
祭壇 人口 3000 人 「交流広場」が設置されている事も条件のようだ。
祭壇を設置すると、竜巻を早期に終息させることが出来る。
また、次の時代以降、神社や教会になり周辺の地価を大きく上げる。
よって発展させたい場所に設置すること。
古墳 人口 4000 人 周辺の地価を大きく上げる事が出来る。
これも発展させたい場所に設置したい。
クリア 人口 5000 人 ステージクリア。
ただしこの時代は、すぐにクリアしてしまわないこと!
ゴミ捨て場 人口 6000 人 ゴミを捨てる場所。 周辺の地価が下がる。
しかしこの施設は次の時代になると「貝塚」となり、さらに近代に大樹に成長する。 大樹の地価上昇と汚染減少効果は、非常に大きい!
よって、この時代はゴミ捨て場を設置してからクリアしよう。
ボーナスマップ 人口 7000 人 フリープレイで選択できるマップが増える。
ただし、あまり人口を増やし過ぎると次の時代の難度が上がる。
エクセレントマップ 人口 10000 人 フリープレイで選択できるマップが増える。(お手本の町が見れる)
ただし、ここまでやってしまうと次の時代のハードルが・・・

古代は人口 5000 人でクリアできますが、「ゴミ捨て場」 が設置出来る人口 6000 人まで増やしてからクリアをするようにしましょう!
ゴミ捨て場は 「貝塚」→「大樹」→「大きな大樹」 と時代と共に成長し、後の時代で非常に有用になります。

ただ、各時代のクリア条件の基本は 「前の時代のクリア時の人口+規定の人口」 なので、前の時代で人口を増やしすぎていると、次の時代のクリアに必要な総人口がその分増えていきます。
これが積み重なって行くと、「現代」になった頃にクリア条件がかなり辛い事になります。
ですので、初めてのプレイで「ボーナスマップ」や「エクセレントマップ」を狙うのはオススメできません。

エクセレントマップは2度目以降のプレイで狙うか、一旦セーブしてから目指すのをオススメします。


中世(日本かいこく時代、ヨーロッパげいじゅつ時代)

2つ目の時代は 「日本かいこく時代」 と 「ヨーロッパげいじゅつ時代」 の好きな方を選べます。
ここでは 「日本かいこく時代」 を元に説明を行いますが、基本的な攻略はヨーロッパでも同じです。

ここから画面左上に 「RCIメーター」 が表示されます!
この時代では工業(I、インダストリー)がないので、代わりに農業(F、ファーム)になっています。
このメーターを参考に、必要とされている分野を中心に開発を行っていきましょう。
RCI メーターの横にある「%」は、設置した区画のうち、まだ建物が建っていない場所の割合です。

この時代から「整地」が可能になり、建物や地区の削除が行えます。
森の木々も自由に削除できるので、もう開発するのに木が伐られるのを待つ必要はありません!

「古代の時代」に比べ、建物の食料の消費量が増えています。
そのため農地は多めに配置しないと食料が追いつきません。
食料がなくて建物が廃墟になってしまうと、手動で削除して区画を配置し直さなければならなくなるので、手間もかかります。
農地は常に多めに設置するようにしてください。

開始して間もなく、警察署・消防署・刑務所に相当する施設が登場します。
この時代は消防署がないと火事の発生率がかなり高く、火災の勢いも強いです。
消防署を各所に配置して火災を防ぎましょう。 もちろん警察署も全地区をカバーできるよう配置します。
刑務所は周辺の地価を下げるため、マップの隅っこの方に配置しましょう。

右の図は、この時代の配置の一例です。
どの時代でも 3×3 が一般的な建物の最大サイズなので、それを基準にして区画を設置しましょう。
中央の「施設」と書いてある場所には、警察署や消防署、病院や学校などの公共施設を配置します。
住宅地・商業地は道路に接している必要があるので、中央には置かないで下さい。

中央に施設を置く必要がない場合は中央に農地を置いて、外側の農地をいくつか商業地区にすると良いでしょう。
予算があるなら、池や水場を置いて環境の改善を行う手もあります。
池や水場は火災の防止にもなります。

右の配置だと農業がやや多めになりますので、状況に合わせて農地を商業地区にして調整しましょう。
でも、農業は多めにしておく方が無難です。

中盤から工業地区が登場しますが、まだこの時代では必要ありません。
工業地区を作っても、どのみち農業は必要不可欠ですし、公害も出るので利点がありません。

「ゴミ溜め」は必ず必要ですが、周辺の地価が大きく下がるのでマップの隅に配置して下さい。

この時代は、とにかくお金が入り用です!
神社(教会)からの寄進要請、海港の設置、城や砦の設置などに多額の資金が必要になります。

重要なのは「お城」の設置で、30000 もの費用が必要になりますが、これを建てると大きな建物が一気に建ち並びます。
おそらくこの時代の大きな建物は、城を造らないと建たないようになっていると思います。
(もしくは、城を造ると大きな家が建つ条件が大幅に緩和される)
ある程度の収入が確保できたら、まずは城を建てるのを優先しましょう!

「戦国の砦」は工業需要がアップするようですが、周囲の地価が下がりますので注意。

【 日本かいこく時代 (ヨーロッパげいじゅつ時代) のスケジュール】
(開始時の追加) (開始直後) 整地(除去・水場・埋め立て)の追加。
「お城(洋風の城)」「戦国の砦」の追加。
「池」の追加。 道路が「街路」に変更。
奉行署(市民警察)
火消し(市民消防)
牢獄
人口 +500 周辺の犯罪や引火率を下げる施設。 予算が必要。
各地区をカバーできるように設置していこう。
牢獄はとりあえず、マップの隅に1つあれば OK。
診療所
(施療院)
人口 +2000 医療レベルを上げる公共施設。 予算が必要。
住宅の需要にも関係するため、多すぎない程度に各所に配置し、シムの医療レベルを向上させていきたい。
海港 人口 +2500 設置場所は、ある程度の広さを持つ水場に面している必要がある。
詳しくは基本攻略ページの こちら を。
工業の需要を高めるもので、この時代では必要性は薄いと思われるが余裕があれば設置しておきたい。
神社の寄進要請 開始1年後 古代の神殿は、この時代では神社になっている。
合計5万の寄付で神社が「豪華な神社」になり、次の時代に受継がれる。
5万というのは結構辛いので、他の必要なことを全て終えてから、クリア前にまとめて支払うのがいいだろう。
工業地区 人口 +4000 工業地区が設置可能になる。
しかしまだ農業が必須のため、この時代で工業地区は必要ない。
汚染も出るし、見た目以外の理由で作る理由はないだろう。
ゴミため 人口 +5000 ゴミ捨て場。 町の発展に応じて広げていく必要がある。
周囲の地価を大きく下げるため、マップの隅に作ること。
ゴミの量は情報画面で調べられるが、見た目でも判断できる。
牧草地 人口 +7000 パワーアップ農地。 周囲の汚染を少し下げる効果もある。
優秀な施設ではあるが、設置費用 250 というのが、お金が色々と必要なこの時代には結構辛い。 状況に合わせて利用しよう。
時代の象徴 人口 +10000 どの時代もクリア条件 50% で時代の象徴が設置できる。
周囲の地価を大きく上げられるため、発展させたい場所に設置しよう。
寺子屋 人口 +11000 教育レベルを向上させる公共施設。 予算が必要。
まだ教育の必要性は低いが、教育はなかなか高まらないので、早めに設置して少しずつでも上げておきたい。
西洋館
(日本のみ)
人口 +15000 設置すると周囲の商業地価がアップするが、住宅地価はやや下がる。
また、西洋人の流入を許可するかどうかの選択が出て、許可すると商業需要がアップするが、西洋館周辺の犯罪発生率が上がる。
この選択は拒否しても、しばらくするとまた出てくる。
城塞
(ヨーロッパのみ)
人口 +15000 設置には資金が1万以上必要で、手持ち金の半分を取られる。
設置すると城塞周辺の広い範囲で犯罪・暴動が発生しなくなる。
ただし周辺の地価が下がるので注意。
伝場屋敷
(郵便局)
人口+18000?
教育 25?
伝場屋敷が設置可能になる。 後の時代になると郵便局に変わる。
周辺の地価が少しアップ。 商業需要に好影響?
クリア 人口 +20000 ステージクリア。
日本開国時代なら、次は日本成長時代に進む。
ヨーロッパ芸術時代の場合、「造船所」を設置していればアメリカ繁栄時代に分岐が可能。 造船所がない場合はヨーロッパ産業時代へ。
ボーナスマップ 人口 +25000 フリープレイで選択できるマップが増える。
ただし、あまり人口を増やし過ぎると次の時代の難度が上がる。
エクセレントマップ 人口 +30000
教育30?
フリープレイで選択できるマップが増える。(お手本の町が見れる)

近代(日本せいちょう時代、アメリカはんえい時代、ヨーロッパさんぎょう時代)

3つ目の時代は 「日本せいちょう時代」 と、「ヨーロッパさんぎょう時代」 「アメリカはんえい時代」 の3つがあります。
ここでは 「日本成長時代」 を元に説明を行いますが、基本的な攻略は他の時代でもほぼ同じです。

この時代から食料が必須ではなくなります。
代わりに「電気」が必須となるため、開始直後に時間を止めて発電所を建て、各地区を電線で結ばないと、建物が廃墟化してしまいます!
まずは電気を通す作業を行いましょう。
発電所はかなり大きな汚染を出すため、マップの隅に配置してください。

今までは農地が「ミニ発電所」という感じだったのですが、ここからの農地は、単なる工業施設です。

クリア条件が 「支持率 100%」 に変わりますが、支持率は人口に応じて上がっていきます。
よって、やる事は今までと変わりません。 人口 50000 人増加で支持率は 100% となります。
ただ、途中で支持率アップのクイズが出題され、それに正解すると支持率が上がるため、クリアに必要な人口はそれに応じて低くなります。

この時代は工業の需要が非常に高く、工業地区を多めに作る必要があります。 もはや農地では追いつきません。
しかし工業地区は汚染を出し、周囲の地価を大きく下げてしまいます。

住宅や商業の発展が阻害されるため、工業地区はマップの隅の方に並べ、住宅地区や商業地区からは遠ざけて下さい。
また、木は若干ですが汚染を軽減できるので、住宅地/商業地と工業地の間には木をたくさん植えておきましょう。

人口が少し増えると水道施設(貯水塔)が登場します。
貯水塔の水の届く範囲は 15 マスなので、これを目安に各地区をカバー出来るよう配置してください。
ここからは水もなければ、大きな建物は建ちません。

この時代の序盤はまだ地価をアップさせる施設がそろっていないので、なかなか高ランクの建物は建ちません。
環境を高めて高ランクの建物が建つのを待つよりも、どんどん地区を広げていった方がクリアはラクです。

また、この時代は「予算」パネルで「貿易」を行うことも可能です。
「日本成長時代」の場合、予算に余裕があるなら「木材」と「鉄」を輸入して、各需要を向上させておきましょう!
ただし貿易は、「海港」がないと効果がないようです。

この時代は台風が頻繁にやって来ます! (欧米だと竜巻になります)
竜巻は出る場所がランダムなので予想できませんが、台風はほぼ決まった場所から出現し、似たようなルートを取ります。
よって台風のルート上に町を作らないことで、被害を抑えることが出来ます。
もし台風や竜巻で建物や道路が壊されたら、廃墟になっている場所を基点に削除を行ってください。
廃墟から削除を開始すれば、廃墟だけを消す事が出来ます。
 便利なので覚えておきましょう!

【 日本せいちょう時代 のスケジュール】
(開始時の追加) (開始直後) 「樹木」の追加。 「石炭発電所」 「送電線」 の追加。
食料が必須でなくなり、電力が必須となる。
日本の場合 「造船所」 追加。
貯水塔 人口 +1000? 水を供給する。 届く範囲は 15 マス。 周囲の地価は若干下がる。
この時代から水道も届いていないと発展が阻害される。

線路
人口 +2000
(支持率 9)
駅と線路がセットで登場し、鉄道を利用できるようになる。
鉄道は交通渋滞を緩和させるが、線路に面した2ヶ所以上の駅が必要。
駅は周囲の商業地価を大きく上げるが、住宅地価は少し下がる。
汚染の原因にもなり、汚染対策を行っておかないと、逆に地価を大きく下げる要因になるので注意しよう。
小さな公園 人口 +3000
(支持率 10)
大きさが1マスの地価アップ用の公共施設。
地価の上昇値は噴水より低いが、汚染の浄化度は噴水より少し高い。
それほど期待できる汚染浄化度ではないが、小さいので便利だ。
神社の寄進要請 開始1年後 合計10万の寄付で豪華な神社が「壮麗な神社」になる。
10万というのはかなり辛いので、他の必要なことを全て終えてから、クリア前にまとめて支払うのがいいだろう。
中密度工業地区 人口 +5000
(支持率 16)
中密度の工業地区が設置可能になる。
登場次第、新たに設置する工業地区は中密度で作ろう。
運動場 人口 +7000
(支持率 23)
2×2 マスの地価アップ用の公共施設。
地価の上昇値は結構高い。 住宅需要にも好影響?
大学 人口 +9000
(支持率30)
大人向けの教育施設。 教育レベルの向上に必要。
学校と共に、予算の許す範囲で各所に設置していこう。
野球場 人口 +12000
(支持率 35)
公共施設。 住宅・商業の需要に好影響?
周囲の商業地価が上がるが、住宅地価は若干下がってしまう。
次の時代になると「スタジアム」に変化する。
クイズ(1) 合計支持率
40
1度目のクイズ。 1問正解で支持率 +3%。
3問すべて正解だと支持率 +10%。
けっこう大きいのでがんばろう!
中密度住宅地区 人口 +15000
(支持率 41)
中密度の住宅地区が設置可能になる。
登場したら、これから作る住宅地区は中密度にしよう。
石油発電所 人口 +19000?
(支持率 50)
石炭発電所よりも汚染が低く、発電量の多い発電所。
登場したらこちらに切り替えたい。
貿易で石油を輸入すると発電量が上がる。
時代の象徴 合計支持率
50
どの時代もクリア条件 50% で時代の象徴が設置できる。
周囲の地価を大きく上げられるため、発展させたい場所に設置しよう。
中密度商業地区 人口 +22000
(支持率 57)
中密度の商業地区が設置可能になる。
登場したら、今後作る商業地区は中密度にしよう。
ただ、この時代の商業地区は滅多に 3×3 に発展しないのが難。
クイズ(2) 合計支持率
60
2度目のクイズ。 1問正解で支持率 +3%。
3問すべて正解だと支持率 +10%。
時間制限はないので、ネットで検索して調べれば楽勝・・・?
噴水 人口 +25000
(支持率 62)
ついに登場のこのゲームの鍵を握る公共施設。
サイズが1マスでありながら、地価を上げる効果が非常に高い。
「お金が貯まったらどんどん建ててくれていいですわ!」と言われる通り、噴水をたくさん建てて地価を向上させるのが今後重要になる。
ただ、この時代は地価を高めるよりも、どんどん地区を広げた方がいいので、まだ重要ではない。
ゴミ焼却炉 人口 +27000
(支持率 67)
ゴミを減らせる施設。 しかし非常に高い汚染も発生する。
処分量が少ないので、デメリットの割に効果が低い。
ゴミ埋立地を広げて我慢し、次の時代の設備を待った方がいいかも。
大きな公園 人口 +30000
(支持率 72)
環境汚染を減少させるポイントとなる公共施設。
汚染を減らす効果がかなり高く、汚染源を浄化したり、汚染の広がりを食い止めるなど、公害対策に非常に重要になる。
噴水と同じく、このゲームの鍵を握ると言ってもいい施設だ。
もちろん周囲の地価も上がる。 ただ、この時代ではあまり必要はない。
国際競技場 合計支持率
75 以上
資金が2万必要。 世界体育大会のための国際競技場の設置を行える。
住宅需要がかなり大きく上がるため、是非とも設置しよう!
ただ、汚染もかなり出るので、近くに大きな公園は必須。
世界体育大会 国際競技場
設置1年後
世界体育大会が開催され、成功に終わる報告が来る。
商業需要が大きく上がる。 1回で2度おいしいイベントだ。
クイズ(3) 合計支持率
80
3度目のクイズ。 1問正解で支持率 +3%。
3問すべて正解だと支持率 +10%。
クイズはこれでラスト。 発生前にセーブしておくのが無難・・・?
裁判所 人口 +35000?
支持率 80?
周囲の地価を上げ、犯罪も軽減する。 需要にも好影響?
少し汚染も出るので、公園も近くに置いておこう。
登場が遅いので、場合によってはクリア後になったりする。
プレゼントの施設なので未登場のままでクリアすると設置できない。
クリア 合計支持率
100
ステージクリア。
次は必ず「現代温暖化時代」へと進む。
図書館 2×2 マスの教育施設。 教育レベルを向上させる効果がある。
加えて周囲の地価、特に住宅地価を高める効果もある。
ただ、クイズの正解率が高い場合、登場がクリア後になってしまう。
この時代で登場させなくても次の時代に無条件で出るので、無理して登場させる必要はないだろう。
ボーナスマップ 人口 +60000 フリープレイで選択できるマップが増える。
ただし、あまり人口を増やし過ぎると次の時代の難度が上がる。
エクセレントマップ 人口 +70000
教育60?
フリープレイで選択できるマップが増える。(お手本の町が見れる)

現代温暖化時代

いよいよ現代、ここからが本番!
クリアにかかる時間と難度は、これまでの時代とはケタ違いです。
「現代」はこの時代1つですが、日本から来たか欧米から来たかで災害や一部の建物が異なります。
(日本だと台風、欧米だと竜巻が来ます。 地震は両方とも発生します)

開始と同時に住宅・商業・工業の「高密度地区」が登場します。
ただ、高密度で地区を作っても、周辺の地価もかなり高くないと人口の多い高ランクのビルは建ちません。

地価を高める一番簡単な方法は 「噴水」 を地区の周りにたくさん配置することです。
噴水は小さい割に地価を大きく高め、若干の汚染軽減効果もあるため、汚染の防止にもなります。

配置の例としては以下のようなものがあります。

もっともオーソドックスな配置例。
3×3の区画の間を1マス空けて、そこに噴水を並べます。
左の図は縦に3区画配置していますが、もっと縦長にしても構いません。

全ての区画が噴水に囲まれているため地価の上昇量が非常に高く、早い段階で高ランクの建物が建つのを期待できます。
また、建物から出る汚染も軽減する事が出来ます。
反面、噴水が多いため、建物が建てられるスペースは少なめになります。

交通渋滞による汚染が出るのを防ぐため、道路に面した一部の噴水をバスターミナルに変えるのも有用です。
施設を設置する場合は、噴水に面している数が少ない、四方の角に設置しましょう。


上記の区画配置を縦に1マスずらし、横幅を6マスに抑えたパターン。
もちろん、もっと縦長にしても構いません。
3×3の区画の数が上記より1つ減りますが、横幅が1マス短いため、マス当たりの建物の数や人口はこちらの方が多くなります。

2×2の施設を配置するスペースが空いており、図書館や運動場、郵便局などを設置できます。
各区画が接している噴水の数は少なめですが、各噴水を効率よく利用できます。
2×2の施設の隣のスペースは、バスターミナルにするのも有効です。

汚染を抑える効果は上の配置よりも低めになるため、汚染の状況には注意して下さい。
ちなみに私は、この配置をメインとしています。


3×3の区画を横3つ×縦3つで配置するパターンを、やや改良したもの。
噴水のラインを1列増やす事で、中央に3×3の施設を4つ配置する事が可能です。

中央の列の道路に面した部分(共用と書いてある部分)は、住宅地区や商業地区にする事も可能です。
ただ、左右と同じ区画にすると建物の建ち方がガタガタになる場合があるので、左右の区画とは別の区画にするか、もしくは両脇が3×3のビルになってから区画を配置する必要があります。

汚染にはやや弱いため、汚染が心配される場合は中央の施設を「大きな公園」にすることで対処しましょう。
左上・右上の角の区画は面している噴水の数が少ないので、やや地価が低めです。
地価を優先するため、施設と住宅・商業地区の間に、噴水の縦ラインを追加してもいいでしょう。


もちろんこれらはあくまで一例です。
オリジナルの区画で配置したり、状況にあわせて形を変えるのも有効ですね。
土地の形や都市の状況に合わせアレンジしていきましょう。

シムシティDS/DS2 は地区の上書きが出来ず、低・中密度地区を高密度地区にするには、建物を撤去して地区を設置し直さないといけません。
よって、この時代には大規模な建て直しを行うことになりますので、どうせなら地区の形も最適化していきましょう。

とにかく、「噴水」を区画の近くに並べるのが地価をアップさせるコツです!
なお「小さな公園」は、噴水より地価の上昇率が低いですが、汚染の浄化度は少し高めです。


シムシティDS/DS2 の高密度住宅地の最高ランクの建物は 「高層マンション」 と 「イタリアンマンション」 です。
しかしこれらは、かなり都市が発展しないと建ちません。
最初は 「ツインマンション」 と 「高級マンション」 しか建たないと思いますが、これらは中密度地区でも地価が高ければ建設されます。

後から建て直す手間のことを考えると、最初から地区は高密度地区で作っていいと思いますが、高密度地区固有の建物が建つのは都市が発展してからなので、中密度メインで作られている地区はそのまま残しておいて、空いている場所か低密度で作られている地区から再開発を行うのがオススメです。

なお、ツインマンションと高級マンションでは、高級マンションのほうが人口が多いです。
しかしこの2つは同じような地価で建つので、ツインマンションばかりになってしまった場合は、建築しなおさせるという手も・・・

*以下は推測も含みます。
高密度の最高ランクの建物は、地価がいくら高くても序盤は建たないようなので、特定の条件を満たす必要があると思われます。
おそらく シムシティ4 のように、人口によって各建物が解禁されていくシステムになっているのではないかと思います。
(シムシティ4 の人口と建物の関係については こちら のページを参考にして下さい)
体感では、都市人口 20 万人前後から、住宅も商業も最高ランクの建物が徐々に建ち始める感じです。
また、商業の高ランクの建物が建つには教育レベルも関係しているかも知れません。 シムシティ4 や シムシティ3000 は高ランクの商業やハイテク産業が発展するには、住民の教育レベルが高まる必要がありました。(シムシティ4 の雇用については こちら を)
このゲームの場合、医療レベルも関係しているかも?
住宅も商業もゲーム後半になると、これらの条件が満たされるためか、最高ランクの建物も容易に建つようになっていきます。


ただし、いくら地価を高めても、汚染があると台無しになります。
今作の汚染の環境被害は非常に厳しく、少し汚染があるだけで、いくら地価を高めてもムダになります。

この汚染を抑えるのに非常に有効なのが 「大きな公園」 です。
大きな公園を汚染源に配置すると、どんどん周囲の汚染が浄化されていき、さらに地価も高まっていきます。
工業地区の汚染も大きな公園を手前に並べておけば、飛散を防ぐことが出来ます。

汚染が深刻な地域があったら、そこにある建物を壊して大きな公園をいくつか配置し、しばらく待ちましょう。
これで汚染は徐々に軽減されていくはずです。

商業地区は住宅地区より汚染が発生しやすいので、大きな公園を最初から多めに配置しておくのも有効です。
道路の交通量が多い場合、道路からも汚染が発生するので注意して下さい。


ただ、汚染は公園だけではなかなか解決しません。
水処理施設」が登場しなければ水質汚染はほとんど減りませんし、環境に優しい発電所が登場しないと、発電所から出る汚染の拡大も深刻です。
環境対策施設」 「先端エコ研究所」 などの研究施設も登場しないと、環境改善がなかなか進みません。

よってプレイスタイルにもよりますが、「現代」の開始時は汚染のある場所の開発を後回しにして、人口と収入を増やしつつ、環境改善のための各施設が整ってから本格的な汚染対策と都市開発をした方がいいかも知れません。
ゲーム序盤は汚染のない場所から開発を進めていきましょう。

なお、農薬を使うためか、現代では農耕地からも汚染が発生します。
住宅地に混在している農地は早めに撤去した方がいいでしょう。
農業は建物の人口が少ないため、どのみち人口 +50 万人を目指すには向いていません。
(シムシティDS/DS2 では、商業・工業の建物でも人口が増えます。 念のため)


地価についてもう1つ重要なのが、「シティーセンター効果」 です。
このゲームでは都市の中心地や、新しく作った地区の方が、地価が高めになります。
詳しくは こちらの基本のページ をご覧下さい。

シムシティDS/DS2 では、シティーセンター効果は商業地区を発展させるのに使った方がいいでしょう。
商業地区はなかなか最高ランクの建物が建たないのですが、最高ランクの建物 「百貨店ビル」 「ブランドビル」 と、その1つ下の建物である 「ファッションデパート」 は、人口の差がかなり激しいです。
(ファッションデパートは 900 人、対して百貨店ビルやブランドビルは 2500 人以上です)

商業地区は公園や噴水から得られる地価も住宅地区より少なめになっているので、早期に高ランクの建物を建てるためにはシティーセンター効果を十分に活用したい所です。

商業地価はスタジアムや動物園などのレジャー施設、駅やバスターミナルなどの交通施設からも得ることが出来ますが、動物園や交通施設からは汚染も出るので、公園も併用しないと逆に地価を下げる場合があるので注意して下さい。

なお、レジャー施設は人口に応じて一定量用意しておかないと、需要に悪影響が出ると思われます。
(シムシティDS では、レジャー施設が足りないと設置要求が繰り返されていました)


ゴミの処理は、リサイクルセンターが登場すれば一気に解決します。
登場したら、ゴミ埋立地のゴミが減っていくぐらいまでリサイクルセンターを設置しましょう。
ゴミ埋立地からゴミが消えたら、ゴミ埋立地は削除しても構いませんが、少しは残しておくのをオススメします。
ゴミ埋立地があれば視覚的にゴミの増減が確認できるからです。 詳しくは こちら を。

この時代からは空港も設置可能になります。 空港がないと商業需要が頭打ちになるので、必ず設置しておいて下さい。
設置の具体的な方法は こちら で解説しています。
汚染がかなり出るので、設置場所はマップの隅や、工業地区の中にしましょう。

そしてこの時代でもう1つ重要なのが、地震対策です。
このゲームの地震には大地震と小規模な地震があり、小規模な地震では被害はほとんど出ません。
しかし、大地震が起こると、都市全体が壊滅的な打撃を受けます!!
都市中が廃墟だらけになり、復旧作業が非常に大変なだけでなく、公共施設が破壊されて何がどこにあったかも解らなくなってしまいます! (私は200ヶ所近くの建物が破壊され、人口が10万人以上激減した事があります。 さすがにやる気がなくなりました・・・)
どの規模の地震がいつ来るかはランダムなので、唯一出来る対策は、こまめにセーブする事です。

大地震が来ても復旧できない訳ではありませんが、かなりの時間と手間がかかる事もあるので、都市が大きくなってきたら定期的にセーブして地震に備えましょう。
30分ごとにセーブするとか、3年ごとにセーブするなど、ルールを決めておくのをオススメします。


人口が増え、環境改善施設もそろい、都市全体の汚染が軽減されて来たら、地価も徐々に上がり始め、高ランクの建物がどんどん建ち始めるようになります。

初期に建った中クラスの建物も、地価が高く高密度なら、高ランクの建物に建て替えられていくはずです。
資金に余裕が出来たら「予算」の税率を下げ、さらに需要を高めていきましょう。

もちろん、教育と医療も出来るだけ高めに保ってください。
医療レベルは町の汚染により低下するため、序盤はなかなか上がりませんが、汚染が軽減されるとどんどん増えていくはずです。

最終的には、町中に高ランクの建物が数多く建つようにならないと、人口 +50 万人は達成できません。

巨大都市とエンディングを目指し、がんばって下さい!


【 現代おんだんか時代 のスケジュール】
*この時代の各施設の登場条件は、人口・研究投資・教育レベル など複数の条件が関わっています。
全ての条件を確認している訳ではないので、以下の条件を満たしても出ない場合もあります。
ご了承下さい。<(_ _)>  なお、この時代の支持率は人口と比例しており、票の支持率は参考表記です。
(開始時の追加) (開始直後) 「バスターミナル」 「空港」 の追加。
日本の場合 「サッカースタジアム」 「動物園」 追加。
欧米の場合 「スタジアム」 追加。
何もなくても電気の届く範囲が5マスに拡大。
ポンプ場 人口 +10000? 水を供給する。 届く範囲は 20 マス。
周囲の住宅地価は少し下がるが、1×1 で省スペース。
産出量も貯水塔より多いので、水道施設は全部これに入れ替えよう。
近くに水場(淡水)がなければ機能しない点に注意。
リサイクルセンター 人口 +30000
(支持率 10)
産出量の大きいゴミ処理施設。 公害も少ない。
登場したらたくさん設置してゴミの減少を待とう。
急にはなくならないので、少しずつ建てて様子を見ながら増やしていく。
ゴミ埋立地のゴミがなくなり始まるまで設置しよう。
ハウス農場 人口 +40000
(支持率 13)
2×2 の農場。 汚染も出ない。
しかしこれで工業需要を満たそうと思ったらかなり大量に必要になる。
おまけに農場では人口がほとんど増えないので、必要性は低い。
原子力発電所 研究費の積立 「予算」画面で研究費を積み立てていれば登場する発電所。
汚染が少なく発電量も非常に高い、効率の良い発電所だが、もし事故が起こると事実上ゲームオーバー。
使用量が高くならないよう、使うなら余裕を持って設置すること。
周囲の地価は大きく下がるため、設置場所はマップの隅に。
脱塩施設 教育 60 水場(塩水)の近くに設置しないと機能しない水道施設。
水が淡水か塩水かは建設モードの「?」ボタンで確認しよう。
3×3 サイズだが、産出量はポンプ場4個分より少ない。
しかし水の届く範囲がかなり広いので、結構便利だ。
マリーナ 人口 +50000
(支持率 16)
水上に設置する特殊なレジャー施設。 周囲の地価が上がる。
特に商業の地価が上がるが、汚染も出るため、その汚染によって地価が帳消しになってしまう事が多い。
前作ほど有効な施設ではないので注意しよう。
考古学研究所 教育 70 上位の教育施設。 大学拡大版、と思えばいいだろうか。
登場したらぜひ設置したいが、5×5 サイズなのが難点。
エネルギー焼却炉 研究費?
教育75?
人口 +60000?
ゴミを処理して発電もする施設だが、汚染がひどい。
ゴミはリサイクルセンターで十分だし、発電も普通の発電所で間に合う。
無理に汚染を広げてまで使う必要はない。
環境対策施設 研究費の積立
教育 80?
周囲の汚染を大きく下げる施設。 周囲の地価も上がる。
サイズは大きいが、周囲の汚染を大きく減らしてくれるため、効果的な場所に設置したい。 重要施設の1つだ。
風力発電所 人口 +90000
(支持率 30)
教育 80
汚染がまったく出ないクリーンな発電所だが、発電量が低すぎる。
1×1 サイズだが、18個建ててやっと石炭発電所と同じになる程度だ。
すき間埋めぐらいにしか使えないか・・・ 周囲の地価も若干下がる。
見た目はいい。
芸術劇場 人口 +100000
(支持率 31)
教育 90?
高齢者用の教育施設。 周辺の商業地価も上がる。
汚染が少しあるので、公園も近くに作っておこう。
先端エコ研究所 研究費の積立 「環境対策施設」が設置されていることも条件。
周囲の汚染を非常に大きく下げる!! その効果はすごく高い!
どこに設置するか、効果的な場所をよく考えよう。
これを設置しておくと街の全体的な汚染度も下がっていくようだ。
ただ、設置費用が 20 万と非常に高価。 サイズも大きいので注意。
でも絶対に必要な施設なので、登場したらこれを作るのを優先しよう。
水処理施設 研究費の積立 ようやく登場する、水質汚染を改善する施設。
登場次第、たくさん作って水の浄化を開始しよう。
急には浄化されないので、少しずつ増やしながら「?」ボタンで使用量を確認し、使用量が「普通」に下がるまで作っていこう。
周囲の地価が下がるので、設置場所は工業地区などにする事。
地熱発電所 研究費の積立
教育 90?
2×2 とサイズが小さめ、汚染がほとんどなく、発電量も大きい発電所。
決定版と言えるので、登場したらすぐ発電所はこれに切り替えよう。
これで事実上、発電所からの汚染は考えなくて済むようになる。
ただ、周囲の地価は下がるので、やはり設置場所は工業地区などに。
ちなみに今回、核融合発電所はない。
軍需工場 人口 +150000
(支持率 41)
設置することで工業需要と商業需要を高めることが出来る。
周辺の住宅地価が下がり、商業地価は上がる。 やや汚染あり。
設置するかどうかは、プレイヤー次第だろうか・・・
私的には、言われるほどマイナスな面はないと思うが・・・
時代の象徴 人口 +190000
(支持率 50)
どの時代もクリア条件 50% で時代の象徴が設置できる。
周囲の地価を大きく上げられるため、発展させたい場所に設置しよう。
本当はこの時代のクリア条件は 人口 +500000 なので、+190000 だとまだ半分も行ってなかったりするけど。
なお、1つ前の時代がどの時代かで、作られる象徴が異なる。
市長官邸 人口 210000?
(支持率 54?)
シムシティシリーズお馴染みの、市長の家。
周辺の地価が上がるので、発展させたい辺りに作ろう。
リゾート地に作ってセレブな演出をするのもいいかも?
カジノ 人口 +250000
(支持率 61)
需要(住宅と商業?)が上がり、臨時収入も得られる施設。
ただし、周辺の犯罪発生率が上昇する。 汚染も出る。
周辺の住宅地価は下がるが、商業地価は上がる。
作るかどうかはプレイヤー次第だが、需要が上がるのは大きいので、警察署を併設して治安を良くしておけば決して悪くはない。
ボーリング施設
(日本のみ)
大樹を削除 日本の「大樹」イベント。
大樹を削除すると、地質調査のボーリング施設を設置できる。
もちろん大樹はなくなる。
石油精製施設
(日本のみ)
ボーリング施設
設置後
上のイベントの続き。
ボーリング施設を設置して数ヶ月後に石油が出たという報告が来る。
ここで石油精製施設を作ると、石油発電所がパワーアップする。
でも、石油発電所が強化されても・・・ (工業需要も増える?)
資金がないなどの理由で設置できなかったときは、お金を貯めてから「?」ボタンでボーリング施設を調べれば、再度提案が来る。
博物館
(欧米のみ)
大樹があり
考古学研究所
設置後
欧米の「大樹」イベント。
「考古学研究所」を設置後1年以上経過で、博物館の建設提案がくる。
博物館を建設すると、さらに教育が高まりやすくなるようだが・・・
大樹はなくなる。
資金がないなどの理由で設置できなかったときは、お金を貯めて「?」ボタンで大樹を調べれば、再度提案が来る。
エンディング 人口 +500000
(支持率 100)
ステージクリア。 スタッフロールが流れる。
エンディングの後もゲームはそのまま続行可能。
もちろんこの後で条件を満たせば、その後の時代に行くことも出来る。
ボーナスマップ 人口 +550000 フリープレイで選択できるマップが増える。
エクセレントマップ 人口 +600000 フリープレイで選択できるマップが増える。(お手本の町が見れる)
(未来へ) 条件は右参照 以下の条件を満たすことで、隠し時代へ行くことが出来る。
・人口 30 万人以上
・日付が 2071 年( 20XX 年)以上
・街の汚染度が 50% 以上
・マップの 70% 以上が道路と高密度区画になっている。

人口が高まった後、汚染をワザと高め、公園や施設などを撤去し道路と高密度区画に変えていけば、条件は達成できるはず。
ただ教育レベルは次に引き継ぐので注意。(医療はどのみち下がる)
未来に行くと、現代温暖化時代の都市開発はそれで終了となる。
現代を続けるか、未来に行くか、考えて選択しよう。
各時代のエクセレントマップをゲットして来た人は、人口+50万人を目指すより、未来に向かった方がラクだろう。
未来の攻略は こちら です。(ネタバレに注意)

□ シムシティDS2 : NINTENDO DS 版のシムシティーの続編! 多くの改良・追加が行われています。
□ シムシティDS : NINTENDO DS 版のシムシティー。 タッチペン操作が可能です。
□ シムシティ4 デラックス : パソコン版の最新シムシティー。 シムシティーシリーズの決定版です!
DS開発編 基礎編へ トップへ