|
SPORE(スポア)は、シムシリーズ(シムシティやシムズ、シムアースなどの一連の作品)を手がけたゲームクリエイター「ウィル・ライト(Will
Wright)」氏が 2008 年に発売した新作です。
このページはその SPORE の「宇宙ステージ」の解説・攻略を行っています。
細胞、クリーチャー、集落、文明の各ステージの解説と攻略は こちら をご覧下さい。
|
|
宇宙ステージ |
果てしない宇宙へと、探索と開拓の旅に出る壮大なステージです。
ゲーム内容は、強いて言えば 3Dアクションシューティングのある開発シミュレーションゲームと言えますが、全く新しいシステムと言える SPORE オリジナルのジャンルです。
このステージには終わりがありません!!
当面の目的は帝国の拡大と資金の調達、レベル(地位)の向上などになります。
さらに高い目標として、「銀河の中心を目指す」というものがありますが、それらの達成によりクリアや終了がある訳ではありません。
しかし SPORE というゲームは、ここからが本番と言えます。
このステージからプレイ方法が大きく変わります。
母国で「ミッション」を受けると「チュートリアル(ルール解説)」となり基本的な説明をして貰えるので、それをよく見ておいて下さい。
ただ、そんなに複雑な訳ではありませんのでご安心を。
なお、宇宙ステージは開始時に宇宙船を作成しますが、宇宙船はパーツによる性能差などはありません。
操作方法も再び変わり、右クリックはその場所への移動、右ドラッグはカーソルに向かって継続的に飛行、となります。
マップの回転はホイールを押し込んでのドラッグに変わりますので注意して下さい。
最初に惑星上の「光っている玉」を通過する移動練習のチュートリアルを行う事になりますが、うまくいかない場合は右クリック(ドラッグではない)で玉のある上空に移動し、それからホイール(および
+ と - キー)で高度を変えてみましょう。
また、画面左下のミニマップは「メルカトル図法」になっています。
ゲーム上の惑星は 3D の球体なので、ミニマップ上で目的地がまっすぐ前方にあるように見えたとしても、本当は前方ではない、という事が起こります。
例えば右の図のように、まっすぐ東西に移動している場合でも、メルカトル図法上では赤道から離れていると、弧を描くような軌道を取る事になります。
よってミニマップは、方向を知りたい場合は目安にしかなりません。
ミニマップ上をクリックするとその場所に自動的に移動するため、遠方へ向かう場合はこれを活用するのをオススメします。
何かを探索する場合は、レーダーを ON にしていれば(最初からレーダーは ON です)、自機から白い輪っかが飛んでいきます。
この白い輪っかが飛んでいく方向の先に、目標のものがあります。
これは説明されませんが非常に重要なので覚えておきましょう。
回収ビームは、回収中にドラッグする事で複数のものを一度に吸い込む事が可能です。
ただし、回収完了するまえにボタンを離したり、範囲外(遠すぎる場所など)にカーソルを動かしたり、回収できないもの(宇宙船など)にカーソルを合わせてしまうと、その時点で中断され、生物の場合は落下して死んでしまいます。
回収や荷下ろしは高度を下げた方が早く終わります。
最初の操作方法の説明が終わったら、まずは母星からのミッションを(戦争の開始以外のものを)一通り受けて、システムを学びましょう。
惑星の着色ミッションは「地表」→「水」→「大気」の順で行います。
最初はアイコンが「大気」になっているので、まず地表に切り替えて行って下さい。
さて、宇宙ステージの当面の目的は、階級アップと資金稼ぎ、そして「バッジ集め」です。
宇宙開拓ステージで階級をアップするには、「バッジポイント」を貯めなければなりません。
取得したバッジや、バッジ取得条件は、画面下の「マイ・コレクション」で見る事ができますので、確認して行動の指針にしましょう。
バッジの獲得により購入できる装備やアイテムが増えていきます。
階級が上がると同盟国の宇宙船を味方として加える事ができます。
戦闘で大きく有利になりますね。
自国(母星)は修理やエネルギーのリチャージが無料ですが、アイテムや装備の購入価格は高めです。
アイテムや装備は他の帝国から買った方が基本的に安いので、色々な恒星系を飛び回りつつ、他の知的生命体との交流に励みましょう。
他の帝国との友好度は、相手の帝国と交信可能になっている時に、相手の帝国の絵にカーソルと合わせると表示されます。
友好度は様々な影響で変わっていきますが、固定されている項目もあります。
例えば、右画像の「よそ者は信用できない」は、その種族の特性の一つであり変動しません。
逆に外交の「贈り物」による友好度は時間と共に減っていきます。
友好度の数値は難易度によっても大きく異なり、例えば「よそ者は信用できない」は普通だと -30 ですが、易しいだと -15 です。
とにかく、ゲーム序盤はどの勢力とも友好的に接しましょう。
開始時はまだ装備が少なく戦闘力に乏しいので、いきなり戦争が始まってしまうと苦戦は免れません。
取引の相手先を増やす意味でも、友好的な国を増やすのは重要です。
ゲーム序盤に友好度を増やすのは、相手国から「ミッション」を受けるのがオススメです。
ミッションには他の星の生命体を連れてくるとか、特定の秘宝を探してくるなど色々あり、完了すると友好度が上がってお金も貰えます。
お金がないうちに他国との関係を改善したい時はこれをメインとしましょう。
ミッションの成功によってバッジも獲得でき、それは更なる装備の購入にも繋がります。
ミッションの目的地はマップ上に表示されますが・・・ 具体的ではない場合もあります。
明確に解っている場合は、紫色の線が目的地へと延びていますが、以下のような状況もあります。
|
|
|
このような表示の場合は、
紫色の枠内のどこかの恒星系にあります。 |
|
このような2重の円の場合は、
外枠の中、内枠の外の範囲にあります。 |
なかなか見つからない時は、ゲームを一時停止してゆっくり探した方がいいでしょう。
惑星が見つかったら、そこに向かって任務を遂行です!
ただし、ミッションは断ると関係が少し悪化しますが、中には他の勢力との戦闘を要求されるものや、特定の星の全動植物を調査するものなどの、大変なものもあります。
危険そうなミッション、大変そうなミッションは、ためらわずに断って下さい。
特に軍事系の帝国からミッションを受ける場合は注意しましょう。
また、ミッションによって上昇する友好度は(難易度・普通で)最大 +100 です。
それ以上はミッションでは上がらないので、この点にもご注意を。
(ミッションを途中で止めた時の友好度のマイナスは最大で -50 です)
宇宙ステージで重要なのが、惑星を住みよい環境に変える「テラフォーミング」です。
|
↓ |
|
画面左下のミニマップを切り替えると、惑星の環境情報の画面が表示されます。
この画面のグラフの「赤い点」が現在の惑星の環境で、グラフの中央が理想的な惑星の状態です。
画像の例だと大気が薄いようですが、大気を濃くする「大気製造装置」などを使うと赤い点の位置が中央に近づいていきます。
赤い点が中央にある円の中に入ると「T1」の状態になり、動植物が住めるようになります。
しかしこのまま放置しておくと元に戻ってしまいますので、すぐ船の貨物室から大・中・小のそれぞれの植物を、地表に設置しましょう!
配置された植物はすぐに繁殖し、大気が安定します。
その後、草食動物と肉食動物を惑星に降ろします。
肉食動物は雑食動物でも代用可能です。
肉食動物を降ろす場合は、先に草食動物を降ろしておきましょう。
配置状況は左下のテラフォーミング画面に表示されます。
動物もそれぞれ配置し終えると、惑星の生態系が安定し、これで完全にT1の状態になります。
完全なT1の状態になれば、コロニーに建物を増やす事が出来るので、さっそく工場を建てましょう。
これで、この惑星で徐々に収入源となる「スパイス」が生産・貯蓄されていくようになります。
貯蓄されたスパイスは回収に来ないと入手できないので注意して下さい。
なお、満足度も高めておかないと収入が低くなります。
「T1」の段階では、まだ惑星に設置できるコロニーは1つだけで、建てられる建物も少ないです。
さらにコロニーを増やすには、もっとテラフォーミングを進めて「T2」にしなければなりません。
T1からT2にするには、さらに惑星の環境をグラフの中央に近づけ、T1の時に置いたものとは別の種類の動植物を配置する必要があります。
すでにその惑星に配置されている動植物は、貨物画面のアイコンの右下に緑色のチェックが付いていますから、チェックが付いていない動植物を降ろしましょう。
別の種類の動植物が貨物にない場合は、別の星から持って来なくてはなりませんね。
配置した動植物は、惑星に配置した瞬間に繁殖します。
放置しておく必要はないですし、また別の惑星で必要になると思いますので、配置した動植物はすぐに回収しておきましょう。
「T2」になればコロニーを2つ設置可能になり、2つにすると惑星に貯蓄できるスパイスの量が5から10に増えます。
コロニー内の施設の数もさらに増やす事が出来ます。
さらに「T3」にすればコロニーは3つ設置でき、その時にスパイスの貯蓄量は15になります。
ただ、テラフォーミングを1段階進めるには、大・中・小の各植物と、草食動物2、肉食(雑食)動物1が必要なので、つまりこれだけで貨物のスペースを6つ使ってしまいます。
2段階一気に進めたい場合は12のスペースが、3段階まで行きたい場合は18のスペースが必要な事になります。
しかし最初の貨物のスペースは10しかないため、テラフォーミングを2段階以降にするのは、貨物が拡大してからの方がいいでしょう。
ゲームが進むと、使い捨てのアイテムではなく、宇宙船の固定装備で惑星の大気や温度を調整できるようになります。
こうなるとテラフォーミングが非常にやりやすくなるため、本格的な開発はそれからにするのがオススメです。
それまではがんばってバッジを集め、階級を上げていきましょう!
コロニーを作った星に立ち寄るとスパイスを回収できます。
スパイスの回収は惑星の中まで入らなくても、恒星系画面でその星の上に行くだけで回収されます。
スパイスはコロニー1つあたり5つまで貯蔵されますが、「スパイス貯蔵庫」というアイテムを惑星に設置していると貯蔵量は2倍になります。
貯蔵スピードはコロニーの工場と人口・満足度によって上昇しますが、母星のみ自国で消費する分があるためか(?)貯蔵スピードが遅いです。
とりあえず、最初は資金不足だと思いますので、こまめに自国の惑星に立ち寄ってスパイスを回収していきましょう。
スパイスの売買価格は、スパイスの種類によって異なります。
これは以下のようになっています。
|
購入価格 |
最低
売却価格 |
予想最高
売却価格 |
易しいの
最低売値 |
レッド |
3375 |
225 |
13500 |
281 |
イエロー |
4500 |
300 |
18000 |
375 |
ブルー |
5230 |
349 |
20920 |
436 |
グリーン |
10125 |
675 |
40500 |
843 |
ピンク |
11242 |
749 |
44968 |
936 |
パープル |
14625 |
975 |
58500 |
1218 |
(最高売却価格は推測値です)
表にあるように、レッド < イエロー < ブルー < グリーン=ピンク < パープル です。
こちらが購入する時の価格は常に固定で、最低売却価格は購入価格の15分の1。
売却価格はどうやら、最高値で購入価格の4倍程度の模様です。
ただし難易度によっても異なるようで、「易しい」の人だと、最低売却価格は購入価格の 12分の1、最高売却価格は5倍程度となるようです。
コロニーを作ってしまえばスパイスを集める手間などは同じですから、どうせなら価値の高いスパイスを産出する惑星を狙いたいものです!
ただし、高級なスパイスがあってTスコアが最初から高い惑星は滅多にありません。
ゲーム開始時はお金がなく、テラフォーミングにはかなりお金がかかりますから、まずは最初から T1 の惑星を見つけてそこにコロニーを作り、手っ取り早くスパイスを入手できるようにした方がいいでしょう。
恒星の色はスパイスの種類にも関係していて、赤が普通、黄色が鉱物資源が豊富、青が貴重スパイスが存在しやすい事を示します。
よって、青を優先、次いで黄色を狙うのが良いです。
ただ、青い恒星系はコンピューターも優先して狙ってくるので、確保は難しいですけどね。
1つの恒星系に知的生命体(集落ステージ以上に進化している生物)は1種族のみという制限があるので、欲しい恒星系にとりあえずコロニーを作っておき、先に確保だけしておくという手もあります。
なお、他の国との「交易ルート」を作ると、その惑星では交易相手のスパイスも入手できるようになります。
例えば、惑星で赤のスパイスが産出されていて、交易先の星で黄色のスパイスが産出されているなら、その惑星に立ち寄った時に赤と黄色の双方のスパイスを手に入れられます。
近くに高級なスパイスを産出している他国の惑星があるなら、そことの交易ルートを作る事で、その高級なスパイスを入手可能になります。
これは序盤かなり便利なので、パープルやピンク、グリーンのスパイスを持つ惑星があったら友好度を上げて交易ルートを作りましょう!
なお、交易を続けると相手の恒星系を買収できるようにもなります。
しかし、相当多額の金額が必要なので・・・ 序盤はムリですね。
買収価格はその恒星系の開発度合いや、難易度によっても変化します。
宇宙ステージでもう1つ重要なのは、戦闘です!
戦闘は武器を選択してターゲットを左クリックで狙う、3D シューティングゲームのようになっています。
こちらから攻め込まなくても、頻繁に宇宙海賊や敵国が襲撃してくるので、戦闘は避けて通れません。
メインとなる武器は、敵を狙いやすくて継続的にダメージを与えられるレーザーです。
ミサイルは敵に誘導しますが、連射が効かず、レーザーで集中してダメージを与えた方が強力な場合が多いです。
強力なミサイルになれば、耐久力のある敵やすぐに逃げ出す宇宙海賊に有効になりますが、序盤は今ひとつですね。
パルスガンはまっすぐしか飛ばないので、当たりにくく問題外。
基本的にはレーザーで戦いましょう。
そして、便利で必須なのが反撃用兵器のオートブラスターです。
これがあれば勝手に敵を迎撃して撃破してくれます。
ただ、攻撃してくるけど関係を悪くしたくない相手がいる時は、勝手に反撃して相手を怒らせてしまうので、OFF にしておきましょう。
なお、武器や装備は「1」や「小」から順番に買っていかなければなりません。
いきなり「2」や「大」とかは買えないので、買い控えはせず、買えるようになったら早く購入してパワーアップしましょう。
敵の襲撃を受けた時、それが「破壊」を目的としているなら、急いで救援に行かないとコロニー施設に被害が出てしまいます。
コロニーに砲台などの防御用施設がない場合、あっさり陥落してしまう事もあるので、T0 の惑星にとりあえず設置したコロニーは防御面で不安があると言えます。
逆にコロニーの防御力が高く、「超迎撃砲台」などの道具も設置されている場合は、ほっておいても数度の襲撃なら耐えてくれるでしょう。
敵の襲撃が宇宙海賊による「スパイスの略奪」の場合、敵はこちらを攻撃してきません。
ただ、スパイスを盗みに来た宇宙海賊は逃げ足が速く、近づいたり攻撃したりするとダッシュで逃走してしまいます。
追いかけながら戦わないといけないので、移動し続けながらレーザーでうまく狙いましょう。
もしカーソルを合わせてもレーザーが出ない場合は、高度が合っていません。
「スパイスの略奪」は放置してもその惑星のスパイスの在庫がなくなるだけなので、忙しいなら無視するのもアリでしょう。 「超迎撃砲台」が設置されていれば自動で撃退してくれる事もあります。
敵を倒すと、たまにお金を落とします。 序盤は結構 資金源になってくれます。
なお、自国の星の救援に行った際、敵を殲滅しても、その場でスパイスは回収してくれません。
一旦星から離れないとスパイスを積み込まないので、他の星に行ってすぐ戻るか、一旦全体マップに移動してからすぐ戻り、スパイスを貰ってから移動しましょう。
もし同盟国からの救援要請があり、それを支援に行く場合は注意が必要です。
相手が宇宙海賊なら問題ないのですが、相手が他の国の場合、攻撃して撃破する事は、その国との関係を大幅に悪化させ、そのまま戦争に突入してしまう事もあり得ます。
また、同盟国の宇宙船や都市を間違って撃った時も、その同盟国との関係を悪化させる要因となるので、狙いは慎重に付けるようにしましょう。
あと、相手が「グロックス」という集団である場合があります。
その正体は後述しますが、非常に強力なので、十分な戦力がない限り逃げるのが無難です・・・
こちらから他の惑星に攻め込む場合は、コロニー攻撃用の兵器である「ボム」が必要になります。
まだ「ミニボム」も買えない段階の時は、こちらからの攻撃はやめておきましょう。
敵のコロニーはある程度のダメージを受けると降参して白旗を揚げます。
この状態で攻撃をやめれば、全コロニーを制圧した後で占領することが出来るのですが、ボムを落としまくっているとそのままダメージを与えすぎて破壊してしまう事もあります。
ボムをコロニーに投下していくと、コロニー上に戦闘状況を示すバーグラフが現れます。
このバーが最大までいくと相手コロニーは降伏、それでもまだボムを落としているとコロニーの耐久力が減っていき、耐久力が 0 になるとコロニーは破壊されます。
占領したい場合はボムの投下は慎重に行いましょう。 特に強力な「メガボム」を装備した後は、連打しすぎるとあっという間にコロニーが壊れてしまいます。
全コロニーを降参させると画面上部に「惑星を占領する」のボタンが表示されるので、これを押せば攻略完了です。
ただし、T0 の惑星にあるコロニーは住民がいない単なる基地であるためか、降参しないので破壊するしかありません。
コロニーを破壊すると出てくるお金は金額が大きいので必ず回収しておきましょう。
最後に、宇宙ステージの謎について・・・
宇宙ステージを進めていると、何度も「銀河の中心に何かがある」と言われます。
しかし、実際に銀河の中心に向かって移動していると・・・
中心に近づいた辺りで謎の襲撃を受けてしまいます。
銀河系中心部付近は全て「グロックス」という帝国の支配下となっており、しかもグロックスは他の全ての生命に対して非常に敵対的で、問答無用で攻撃を仕掛けてきます!
おまけにその戦闘力は非常に強力です!
加えて、銀河系の中心に近づくほど恒星間移動できる距離が短くなっていき、中央まではそう簡単には到達できません。
この銀河中心の謎を解くのが、SPORE の大きな目標となります。
他の種族と協力し、グロックスに対抗するのか?
それとも高性能エンジンを装備し回復アイテムもたんまり持って、銀河の中心まで突っ切っていくのか?
その辺りはプレイヤー次第ですね。
ゲームが進むと、「ワームホールの鍵」という装備を購入できるようになります。
かなり高価ですが、これを持っておくと各所にあるワームホールを通じて長距離の移動が可能になります。
グロックスの探索や銀河系中央部の探索は、このアイテムを購入してから行うようにしましょう。
ゲームが進んで「モノリス」というアイテムが購入できるようになったら生命体がいる星に投下してみて下さい。
その惑星の生物が急速に発展し、文明を持ちます。
こうして発展した文明は自国と友好的になり(難易度・普通で固定の友好度 +50)、グロックスとの戦いでも戦力になってくれるかもしれません。
でも、宇宙ステージに決まった終わりはありません。
宇宙ステージをある程度進めたら、新しい別の星で、別の生命体を育ててもいいでしょう。
銀河の中心を無視して、ひたすら大帝国の建設や、惑星の開発に勤しんでも OK です。
このゲームの銀河は1つの同じ舞台なので、以前発展させた帝国に、新たに発展させた帝国で遭遇できるかもしれません。
協力してグロックスに当たるというのも面白いかもしれませんね。
そもそも、銀河の中心の謎を解くという事さえも、過程の一つに過ぎないかもしれません・・・
数個の惑星が存在する恒星系が、この銀河系には数千と存在します。
進化の舞台は無数に存在するのですから、どうプレイするかは、創造主たるプレイヤー次第です。
|
|
|