メガロポリスもようやく 60万人。
しかし、ついにパソコンの処理が限界近くに来てしまいました・・・
が、そんなある日、パフォーマンスの大幅改善を含む大型アップデート「パッチ2」が公開されました!
待ち望んでいたパッチ2、もちろんさっそく導入!
それは予想以上の効果を持ち、処理が大幅に改善されただけでなく、新しい建物の出現によって都市開発は一気に進む事になります!
そして 100万人を目指すこの都市開発も、一気に終局へと進む事になります・・・

2003年4月8日・・・ シムシティー4の大型アップデートパッチ、「パッチ2」が公開されました!
パッチ2の発表は2月頃にはもう行われていたのですが、その後の開発とテストには時間がかかっており、1ヶ月以上経ってようやくの公開となりました。
パッチ2ではパソコンの処理関係の改善によるパフォーマンスの向上、いままでバグで出現しなかった最高ランク Stage 8 の建物の登場、交通関係のバグの修正、その他にも様々な仕様が導入されました。
その公開は、導入日前の予告などはなかったので、その日突然という感じでした・・・


で、公開後、パッチ2をあててさっそくプレイしてみます。
おおーー! 速い! 処理が速いぞ!! サクサクだっ!
いままで超重くて進まなかった都市開発がいきなり進み始めます!
クリック時の反応、スクロール速度、視点の回転、全部速い! やる気大アーップ!
さらに、今まで見たことのないような巨大な高層ビルが続々建ち始めます!
しかも、これらのビルの居住者数がハンパじゃない。
中所得とか富裕層とかの人が、3000 とか 4000 とかの数千人単位で住んでいる!
予想以上にすごいっ!
さらに、「靴ひもプロジェクト」とか「安心プロジェクト」とかいうヘンな名前の大きなビルも続々登場。
これらの登場によって一気に人口が急増します!
パッチ2からわずか3、4年で人口は10万人増加し、70万人を突破!
さらに増加は止まらない! うーん、このまま 100万人行ってしまいそう・・・

(パッチ2から7年目で 77万7千人に。 語呂がいいので撮影 ^^; )

しかし、パッチ2の導入による様々な問題も発生・・・
まず、急激な人口増加により当然の様に学校や病院でストライキが続発! もはや止まらない!
すでに1ヶ所に小学校が2つ3つあったりするのですが、それでも定員 550人の小学校に 1500人 とか生徒が来てたりする。
もはやこれを処理するには1画面に小学校が5つも6つも必要!
加えて、公共交通機関の利用率が下がったためか、公共交通機関からの収入が月 25000 から 17000 に激減。
支出が 10000 だったので、利益は 15000 から 7000 と半分に低下!
すでにこれを見越した運営をしてたので、毎月の収支はいきなり赤字に転落。 これはまずい!
と言う訳で、学校のストライキ問題と収支が赤字になった問題をまとめて解決するために・・・
小学校をまとめて撤去する事に決定!
はっきり言って教育機関ありすぎでもう訳わかんない状態なので、教育レベルがすでに高まっている地域を中心にストライキ中の小学校を次々と破壊。(鬼

空いた土地は高校や病院などの、比較的資金効率のいい建物に変えていきます。
大学や中央図書館など都市全体に影響する建物が機能しているので、小学校をなくしても各建物の教育レベルが「高」以外になる事はありませんし、教育度も現状維持はできるはず。
ついでに、古くなって効率の下がった発電所や水道ポンプも破壊して建て直しをしていき、支出を少しでも下げていきます。
で、なんとか収支は黒字に復帰。 ふう、資金面はなんとかなったかな・・・?

しかし、問題はまだあります。
まず、交通関係。 人口の激増により、ますますレッドゾーンに!
あかーーい! (T-T
公共交通機関の利用率が下がったのもこの渋滞に影響しているかもしれません。
さらに、駅のチェックをしていた時に鉄道のバグがある事も発覚!
それについてはバグっている駅とバグっていない駅を調べる事で対処法がわかりましたが・・・
もはや、交通関係については最悪に近い状況。
そして、その交通渋滞の悪化も関係しているのか・・・
都市中央部が一気に黒くなり、スラム化し始めます!
元々、この都市のマップ中央付近はスラム化が問題になっていた地域でした。
この都市は産業を別の都市に誘致しているため、他都市との接続地点から遠いマップ中央部は交通の便が悪く、その影響で発展が難しかったのです。

それを解決するために空港を置いてみたりとか、工業・商業地帯を作ってみたりしましたが、空港は住宅の住人は利用しないので意味がなく、工業・商業地区はそれが原因で周辺の渋滞が悪化したので、結局うまく対処できていませんでした・・・
それが、パッチ2でさらに悪化します!
パッチ2では各住人の移動距離が短くなったようなので、その影響もあるかもしれません。
中央部の建物が一斉に交通問題から来る「失業」状態となり、解決できないまま次々と廃墟化!
そのまま真っ黒ゾーンになってしまいます・・・


しかし、そんな問題がありつつも、発展地域では次々と Stage 8 の新しいビルが建ち並んでいき、人口激増は止まりません!
数年間の間にあっという間に 80 万人、そして 90 万人を突破します!
100万人まであと 10 万人・・・ うーんパッチ2、恐るべし。
そしてこのあたりで、工業需要と商業需要が大幅に高まっていたため、一旦セーブしてバビロンの開発に向かいます。


天高くそびえるバベルの塔の空中都市、バビロン・・・
メガロポリスの開発も終盤になっているため、バビロンもここで一気に完成させてしまいます。
まず、需要がメチャメチャ高くなっている公害&製造業の拡大から。
塔の地表部分を工業地区で完全に埋めてしまいます。 すると・・・
公害がひどくなりすぎて上階まで拡大!
うーん、さすがにここまで来るとあの断崖絶壁でも防げないか・・・
まあ、絶壁って言っても横幅は4、5マス分ぐらいだしなぁ。

でも幸い、2階の商業地区の多くはサービス業で、需要も高いためか特に荒廃する事もなく、あまり影響はない模様。
2階の土地はほぼ埋まっているので、この後は3階、そして最上階の開発を開始します。
まず3階は高密度の商業地を作成。 うまい具合に高層ビルが建ちますが、ランドマークのクライスラービルも建ててさらに発展したような感じを演出。^^;
そして最上階。
まず頂上の中央にはランドマークの「CN タワー」を建て、さらに 「バベルの塔にはやはり女神像がいるでしょー」 という勝手な先入観で自由の女神を設置。^^;
市長官邸と寺院を建て、空いたスペースには公園や広場を設置し、一応高級住宅街にしたいので高密度住宅と、職場としての商業地区も設置しておく。

住宅地区にはいい感じに高層ビルが建ったので、とりあえずこれで・・・ 完成!!

と言う訳で、上階は以下の様になりました。

(市長像も設置。かってにドルアーガと命名)
と、言う訳でバビロンの開発は終了・・・ それなりに満足です。^^;
今度はこういう土台で1からの開発もしてみたいですね。


しかし、バビロンは景観重視&土地が限られていたため、まだ工業需要は満たされていません。
そこで、新しく公害・製造業用の都市を建設!
と言ってももう 100万人は間近だし、それを満たせる分の工業だけあればいいという感じなので、ちゃんとした開発をする気もなく・・・
名前もホントにてきとーに、一時的な需要のための工業都市という事で「一時工業」と命名。
右の通り、地区の設置も何の面白味もない配置です・・・

まあとりあえずこれで工業需要は満たされたので、メガロポリスの開発に戻り、いよいよ 100万人を目指します。


で、メガロポリス。
100万人達成のために新たに住宅地を増設していきます!
Stage 8 の建物が 4×4 のマスだった事がわかったので、地区は 2×2 の用地を並べていきます。
旧住宅地は 3×2 をメインにしていたため、Stage 8 の巨大ビルはあまり建っていません。
最初からこれが解っていれば、旧住宅地ももっと発展していたのでしょうが・・・
まあ、こればっかりはパッチ2があたってみないと解らない事だったし、しょうがないかな。

新地区には教育と健康を高めるために、教育機関や病院も併設していきます。
しかし、Stage 8 のビルとか建ったらすぐに小学校は定員オーバーとなるため、画面内に3つも4つも建てる羽目になっていきます・・・
小学校の定員と教育レベルの伸びを考えると、発展した都市でも地区はまず低密度か中密度で作り、建物の教育レベルが高まってから高密度にして小学校は撤去、以後は高校などをメインとするようにした方が、本当なら効率はいいのかもしれません。
まあ今はもう目標が間近だし、資金的にも余裕があるので、小学校をポコポコ建てていきます。^^;
また、中央のスラム化している地区の住宅地を、そのままにしていてもしょうがないので、半分ほど撤去して商業地区に変更。
さらに中央付近のまだ未開発の土地に商業地と工業地を増設し、なんとか通勤できるように取り計らってみます。
そして、時間を進めつつ人口の増加を待ち、141 年目、95万人を突破します。


そして、いよいよ 100万人達成の瞬間が近づいてきます!!
もう少し・・・
あとちょっと!!
あら、減った。
あっ!?
と言う訳で、メガロポリス 143 年目、ついに 100 万人達成しました!!

まあ正直言うと、ちょっと達成感は薄かったかも・・・
だって、がんばって開発した末の達成と言うよりは、パッチ2があたったら新しい建物がいきなり建ちまくって、それでそのまま 100万人になったって感じですからねぇ・・・ (^^;;
でもパソコンの限界が来てたからパッチ2がないと難しかっただろうし、目標が達成された事には変わりありません! とりあえず、すなおに喜びましょう!!
そんな訳で・・・ メガロポリスは名前通り、100万人の「メガロポリス」となったのでした・・・

最後の状況は、以下のような感じです。
メガロポリスよりバビロンの方が目立ってますね。^^;
・地区状況 ・交通状況
地区状況は上記の通り。 まだ土地は結構残っています。
結局右下のハイテク工業地区も、他所に移転せずに終わってしまいました。
交通はもうスペシャルレッドゾーンです・・・ 地下鉄も一緒に赤いのですごい事になってます。^^;
教育レベルの推移。
100年スケールなので、
40〜140年目までの結果です。
160平均ですね。
通勤時間の推移。
あまり変わってません・・・
マップ外への通勤はやはり時間がかかるようです。
平均寿命の推移。
とちゅうでぐーんと伸びてるのはパッチ2の影響です。

パッチ前は徐々に低下、
パッチ後は80才ぐらいですね。
人口推移。
産業は他都市に誘致しているので人口グラフメインです。

パッチ2後から低所得層が伸びているのが解ります。
中所得層の伸びはパッチ前もパッチ後もほぼ一定ラインなので、低所得層の増加率がパッチ2で大幅に増えたのがわかりますね。
各都市の発展数値は以下の通りでした。
年数 人口 商業 工業
メガロポリス 143年目 1007030 136949 45235(ハイテク)
ミノック 125年目 20925 20955 49679(公害・製造)
ベスパー 115年目 33996 235417 1440
スカラブレイ 85年目 6220 4846 48580(ハイテク)
バビロン 63年目 7107 77464 61087(公害・製造)
(ユー) 30年目 1200 1200 1300(農業)
(一時工業) 20年目 0 0 50120(公害・製造)
最後に、都市の遠景。
最小ズームでも全部入りきらないので、住宅地を中心に写しています。


こうして・・・ 「100万人都市計画」は、終わりを迎えたのでした・・・
まだまだ土地は残っていますし、今後の発展も可能ですが、一旦ここで区切りにしたいと思います。
結果的には、この都市は 100万人を目指すにあたって、あまり効率のよい都市とは言えなかったと思います。
中央部が通勤の問題でスラム化していますし、交通渋滞も最悪の状況でした。
まあ都市を住宅と産業で分けると交通渋滞は避けられないとは思いますが、大マップでは中央部の通勤を考えた都市開発が必要なようですね。
高速道路はこの都市では「井」型に作ったのですが、中央を通す「十字」型、もしくは縦横とも3ラインあった方が良かったかもしれません。
まあ3ラインだと土地がもったいないのもありますが・・・ 渋滞は大気汚染も招きますからね。
他の都市に産業を誘致した場合、やはりその都市への接続地点に近い場所の方が発展しやすいようです。
産業は、今回は公害・製造の需要がかなり多かったのですが、開発がややハイペースだったため、教育が上がりきらないうちに発展したためかもしれません。
もう少しゆっくり開発していけば、商業がもっと伸びたと思われます。
あと、大都市になるとハイテクの需要がなかなか追いつきませんね。
地区の区画は 3×2 をメインにしたため、最終的に 4×4 のステージ8の建物はそれほど建ちませんでした・・・
2×2 を並べるのをメインにするなど、これを考えた区画で開発を進めれば、100万人どころか 200万、300万も可能かもしれません。
パソコンの方が不可能になるかもしれないけどね。^^;
と言う訳で、なんとか 100万人都市を達成できました。
パッチ2の影響もあったけど、思っていたよりは難しくなかったかな、というのが印象です。
大マップなら決して不可能な数字ではありません!
ゲームに慣れたら、みなさんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
パソコンの性能も必要になりますけどね・・・


(その後・・・)


100万人都市となったメガロポリス・・・
実は、それからも少し、開発を続けていました。
いま、メガロポリスは 170 年目を過ぎたところ・・・ 人口は 150 万人になっています。
土地はまだ残っています。 200万人まで発展する事も可能でしょう。
でも、もういい加減、終わりたいと思います。
新たにわかった事を踏まえ、また新しい都市を作ってみたいですしね!
次は軽めの都市の開発計画でもしてみるかなー。^^;
では、みなさんも良い都市開発を!