そろそろ都市が大きくなってきて、それに伴う問題も表面化してきました。
と言う訳で、今回はその対策に乗り出す事になります。
一方で、都市が発展して収入も増えたので、その面ではラクになってくる頃ですね。
果たして、今回は・・・?
都市が発展し、ついに交通渋滞が問題になって来ました。
他都市との接続地点を中心に道路がレッドに!
メッセージにも「交通渋滞を何とかしろ!」と頻繁に出るようになっています・・・ |
|
そこで、まずは中途半端な状態の高速道路を完全につなげ、渋滞解消に乗り出すことに。
もちろんそのためには莫大な資金がいる訳ですが・・・
収入が増えているとは言えさすがに高速道路を延ばすには辛いので、一時的に病院を2つ閉鎖する事に。(資金を
0 に)
一応、医療研究センターがあるので、そこの効率が十分な限り各住居の病院のランクは「低」にはなりません。
これで毎月の収入を得つつ、少しずつ高速道路を延ばしていきます。
で、そうこうしているうちに 45年目、いつの間にか人口は伸び続けてて 13万人に。
高速道路もようやく完成、横のラインを端まで伸ばし、縦のラインとつなげます。
これで少しは渋滞解消になる・・・かな? それはもうちょっと経ってみないと解りません。
その後、工業の需要が伸びてきたのでミノックに移動、工業の発展を行いますが・・・
もうミノックにはあまり土地は残っていないため、この際だから全部埋めてしまい、ついに地区開発は終了。
さらなる開発を目指すのであればここから再開発していく必要がありますが、ここはメインマップの補助となる街に過ぎないので、このまま地区が工場で埋まるのを待って終わりとします。
で、一気に 20年ほど時間を進めてしまいますが・・・
あまり工場も建たず、いまいち進展なし。
うーん、新しい工業都市を作った方が早いかな・・・? |
|
その後、メガロポリスに戻り、再び開発再開。
特に問題もなく順調に街は発展し続け、52年目に人口は 15 万人に
そしてこの頃、失業が出始めて消えなくなったので、今度はベスパーに商業を増やしに移動します。
で、資金的に余裕のあるベスパーはすでに各地区を高密度に変えていたため、開発もかなり進んだためか、ステージ7か8と思われる今まで見たことないような商業高層ビルが建ち始めます。
うーん、カッコよくなってきた。^^;
が、高層ビルが建つ事によって一気に商業需要が満たされたためか、開発を始めてすぐに商業のバーがマイナスになって、そのまま戻らなくなる!
このままほっとくとせっかくの高層ビルが黒くなりかねないので慌ててセーブして出る。 |
|
その後、需要のバーの変動がかなり激しく、メガロポリスとベスパーをこまめに行ったり来たりする状況に。
都市の発展ペースが上がったため、需要の変動も激しくなってきたらしい・・・
で、そうこうしていると、各地の発展と人口の増加によってさらに人の流れが多くなったためか・・・
交通渋滞がかなり最悪に!
やばい、赤い、赤いぞ! レッドだ!
高速道路って効果でてるのか・・・?
完全なベッドタウンなので交通渋滞は避けられないとは思っていましたが、いくらなんでもこれはヤバイ!
もちろん、排気ガスによる大気汚染もシャレになりません。 |
|
一応、鉄道やバス網も作っていて、それらの利用率もかなり高く利益も出ているのですが、もはやそれだけでは対処できない状態になっているらしい。
というか、鉄道の線路まで赤いし!
これはもう、高速道路だけではダメだっ! |
|
と言う訳で、今度はあわてて地下鉄の整備を開始。
もちろんかなりの出費になるのですが・・・ この交通渋滞はほっとけないので、泣く泣くがんばる事に。
混雑しているマップ外への道とバス停・駅を中心に、こまめに地下鉄駅と地下鉄を設置します。
もちろんお金がなくなるので、時間のスピードを上げて毎月の収入を得つつ、少しずつ地下鉄網を整備していきます。
で、地下鉄整備を始めて約7年後・・・ ようやく、ほぼ全域に地下鉄網を整備。
その間に年数は 60 年目になり、人口はいつの間にか 18 万人。
で、地下鉄の利用率を調べてみると・・・
使用率 1600% Over!! 異常だ! 異常すぎる・・・
利用者数3万人って・・・
電車の中はどんな感じなんだろう?
まあ右の駅は特別ひどい駅ですが、他の地下鉄駅もことごとく使用率は 200%
を超えている!
もちろん地上駅もすごい事になっていて、利用率 300% とかが普通。 バスの利用率もかなり高い。 |
|
どう考えてもこの状況は普通じゃありません。
以前作った 30 万人の都市でも、こんなひどくはありませんでした。
どうやらシムは、マップ外への移動には地下鉄や鉄道、バスなどの大量交通機関を優先して利用するようです。
そのため、この都市の様な住宅地と各産業をマップごとに分けている街の場合、その利用率が跳ね上がるようです。
まあおかげで、公共交通機関からの収入だけで 3000$ 以上の黒字が出ていて、資金的にはラクになったのですが・・・
使用率が 100% を超えるほど乗り込みにかかる時間が増えるので、笑ってはいられません!
とりあえず駅の数を増やし、各駅の利用者数を分散させますが、あまりにひどい所は・・・ とりあえず無視!
1000%のところとか、対処してられないしー(汗
で、地下鉄をひいた後の状況は右の様な感じ。
うーん・・・ 解消されてるような、されてないような・・・
というか、地下鉄が赤くなったりしてるから、どうなったのかよくわからない・・・
とりあえず道路の混雑は少なくなったかな? |
|
その後、ベスパーの方も地下鉄をつなげておく。
もちろんこっちの利用率も、メガロポリスとの接続点近くの駅がすごいことになっている。
うーん、どうしよう、もう開き直ろうかな・・・ ^^;
と言う訳で、現在の地域マップの様子はこんな感じです。
|
年数 |
人口 |
商業 |
工業 |
メガロポリス |
60年 |
180000人 |
25000 |
4500 |
ミノック |
70年 |
20000人 |
10000 |
35000 |
ベスパー |
60年 |
51000人 |
84000 |
3000 |
今回はほとんど交通対策ばかりしてたのですが、一応、地区も広がっています。
ちなみにこのマップ、一部の工業地域を除いて、まだ全て中密度のみです。
あれであの交通渋滞なので、これを高密度にすると・・・
うーーむ、大丈夫なんだろうか?
まさかマップごとに住宅と産業を分けた事が、こんな副作用を生むとは思っていませんでした・・・
あと、いよいよパソコンの処理も限界きはじめてます。
どーしよ。 |
|
|