第1回の続きです。
まだ近隣都市しか作ってない状況・・・ 今日はまともに都市開発は進むのでしょうか・・・?
とりあえず、メイン都市にやっととりかかります。

近隣都市を2つ作り、今日からいよいよメイン都市の作成です!
場所はニューヨーク地域マップにある大サイズマップ、上記の2つの都市の上側にある場所です。
都市の名前は「メガロポリス」に決定。
そのまんまな名前だけど、まあ、そーなって欲しいと言うことで・・・ 
と言う訳で、いよいよメインマップの開発開始、100万人都市への第一歩です!
最初はまずこんな感じ。
マップ右下、ミノックとの接点付近からです。
工業地を作り、商業地を挟んで住宅・・・ と言いたいのですが、ミノックから伸びている高速道路があるのでその周囲にまず商業地を作り、間はあけたままです。
上部にちょっと見えている工業は農地。
小学校と大きい病院、線路と駅を作り、警察と消防とゴミは後回しです。
電気は離れたトコに置いた石炭発電ですが、発電量を最大にして水と一緒にミノックに輸出。
コレが出来るから2つ目以降の都市は資金がラクですよね!
都市の発展も需要の流入によって早く、いきなり大きめの商業オフィスが建ったりして順調、収入も1年たたないうちに黒字に転じます。
で、1年で人口 3000人、2年で人口 6000人・・・ 5年で人口は1万人になるのですが・・・
どうもなんと言うか、2つの街と接続している割には、「おおーっ!」と言うほど発展しない。
っていうか、ベスパーの時は5年で1万5千人行ったので、それより明らかに遅い。
まあ街は急には発展しないし、とりあえず工業需要が伸びてきたので、一旦保存してミノックの方に移動する・・・


メガロポリスは 100万人を目指すため、住宅地がメインのベッドタウンとして作っていく予定です。
よって、工業や商業は他の都市でまかなう。
そんな訳で、序盤はミノックに工業を集中させる事にする。
で、ミノックにさらに工業地帯を増やしていたのですが・・・ そこで気づいた事が。
どうやら、山の斜面は大気汚染の広がりを防いでくれるらしい。
山の西側に工業地区を作り、山のふもとにゴミ焼却炉を置いたりしたので山頂付近まで汚染が広がっているが、山の東側まで汚染が及んでいない。
中程度の大気汚染の場合は山のふもとでも完全に防ぐ事もできるようだ。
どうやら煙は高いところまでは広がらないらしい・・・
うーん、こんなところまでシミュレートされているとは。
シムシティー、恐るべし。
これを利用すると、工業地帯を細い壁の様な山で囲い、汚染をブロックできるのかも知れない。
とりあえず、工業地帯を増やしたのでメガロポリスに戻る。

で、メガロポリスに戻って再び住宅地を作って開発再開。
いい具合に工業需要が下がって住宅需要が上がったのでさらに人口が増え始めますが・・・
開始 10 年で人口1万5千人。 やっぱりどうも伸び悩み?
まあ、特に問題もなく順調ではあるけれど・・・
とりあえず、人口の増加によって再び商業と工業の需要が増えたので今度はベスパーへ。

ベスパーには富裕層の人口が多い。
明らかにこっちの方が綺麗な建物が多く建っている。
理由は解らなかったのだが、確認してみると・・・ こちらの方が教育レベルがかなり高い!

実はミノックとメガロポリスはスタート時に作った教育施設は小学校と図書館だったのですが、このベスパーだけは早い段階で小学校・図書館・高校の3点セットを揃えてしまった。
どうやらこれが影響したらしい。
やはり早期に広い年齢層の教育機関を整えた方が教育の伸び率もよいようだ。
でもここまでとはちょっと予想外・・・
まあ2つ目の都市だったので、他の影響もあるかもだけど。
とりあえず、教育の高い方が商業都市に向いているため、ここは商業都市にする事に。
もともとそのつもりだったし、丁度よさそう。
ベスパーは「いきなり十字高速道路を作る!」とかいうムチャしたために資金的に辛かったけど・・・
とりあえず出来る範囲で商業地を増やしていき、さらに教育が高まった事で不要になったと思われる農地は全て撤去、その場所もどんどん商業地に変えていく。
メガロポリスの人口が増えたことで商業需要も高いのでガンガン建物が建っていき、すぐに収入不足も解消!
その後、借金も払い終えたためいきなり収入が倍増。 月 2000 ぐらいに。
これで今後の開発もラクになりそう。
と言う訳で、商業が増えたので今度は工業を増やしにミノックへ。
うーん、完全分担都市、ちょっと移動がめんどくさいかも・・・?

さっそくミノックの工業発展を再開しますが・・・
ただ、工業は住宅や商業と違い、土地と需要があるからといってすぐにポンポン建つものではない。
元々工業の需要限界も月々少しずつ増えるものなので、こればっかりは用地を用意したらあとは待つしかない。
そのうち、教育が高まった事と流入の影響によるのか、ハイテクの需要が増えてきたので・・・
最初の工業地は壊してハイテク産業に切り替えることに。

例のロボットとか呼んで一気に ガシャーン! としようかとも思ったが、そんなに広くない範囲なので普通に壊していく。
ついでに道の再編成も行って、ハイテク工業には住宅幸福度も影響するので、公園や取り置きしておいた寺院を配置。
で、後は汚染がなくなるのを待ってハイテク工業が建つのを待つだけですが・・・
しかし、本来ならハイテク工業に移行する場合は公害と製造の税率を高くして、ハイテクだけが建つようにすればいいのですが、この街には工業と製造もすでにたくさんあり、発展させていく必要があるのでそうは行かない。
そこでその場所を監視し、公害産業が出来たら即破壊という方法を取ることにします。
が、需要が高いのでハイテクが建つ割合も高いが、しかし公害産業も次々出てきてしまう!
特に右の「ファーリーの鋳物工場」。
壊しても壊してもコレでもかと言うぐらい沸きまくる!
それをゴキブリのごとく目の敵にしてガンガン潰していくが、相手も負けてはいない! 破壊した端から次々と現れる!
スピードを最速にして、もはやゲームはモグラ叩き状態
そしてミスって隣のハイテクも破壊。 「ああ〜、間違ったぁ〜!!」
まあ、ここまでやる必要はないのですが・・・ ^^;;
とりあえず、製造業の方は煙や煙突があるもの以外はあまり公害が出ない様なので放置。
土地も次第にハイテク工業が埋めて行き、一応ハイテク工業地は完成。
そうこうしているうちに他の土地の工業地にも工場がたくさん建っており、とりあえず工業需要も減り始めたので一旦ここでセーブする。

と、言う訳で、現在の状況はこんな感じ。

 

右はメガロポリスの現在の地区状況。
明るい黄色の農地の部分を除くと・・・ 使っている土地は全体の 20分の1ぐらいでしょうか・・・?
先は長い・・・ いや、長すぎる・・・(汗
年数 人口 商業 工業
メガロポリス 10年 15000人 3000 3000
ミノック 30年 19000人 8000 9000
ベスパー 15年 21000人 7500 5000
メイン都市が一番発展してません。
うーん、主旨を間違ってるな・・・
つづく。